top of page

「微笑みは罪」

更新日:2018年12月31日

1stアルバム「Vintage」収録


かわいらしい歌、と言えばやはり女性目線で描くのが主かも知れません。というよりその方が描きやすく、聞き手もすんなりと受け入れられるのではないでしょうか。しかしながら、近年はいわゆる草食系男子なる言葉が、恋に奥手で女々しい男性陣(わたくしを含め)を取り巻いております。かわいらしい男子、というのはもはや一般的なのか?まァ、その定義は様々ですが掘り下げるのはここまでにして・・・。

この歌のような、男性のやわらかく繊細で、もどかしい恋を描いてみるのも悪くありませんね。イントロや間奏で効果的に使われているマリンバが、その煮え切らなさを後押ししています。

さて、この罪な微笑みを投げかけてくるのは、一体誰なのか。クラスのマドンナでしょうか、それとも学校一の美少女でしょうか。僕が思うに、この微笑みの持ち主は、自分の席の斜め後ろくらいにいて、目立ちはしないけれども、そこに存在していないと成立しないような、クラス委員の書記くらいのポジションのコなんじゃないかなと。悪女というには程遠い、けれども思わせぶりな純粋さを持ち合わせています。そんな彼女が時折見せる笑顔は、何よりも輝いて見えるものでしょう。

よく訊かれるのですが、僕が書く歌はほとんどが想像の世界で生きているものですから、当然、体験談でもなく、モデルとなった女性もいません。日常の隙間を縫っているだけなのです。


「微笑みは罪」

作詞・作曲・編曲 長谷川万大


さびしい夜に ふと思い出すのは 

つかれを知らぬ けがれなき素顔

きみの微笑みは罪 世界を揺さぶって

僕は虜に でも気づかない素振り

言い出せぬまま 時間だけが過ぎる

Uh Lai Lai Lai


うつむいた僕に きみは何も云わず

片目を閉じて まぶしく輝いた

きみの微笑みは罪 世界はキミノモノ

もう戻れない むかしの僕には

やるせなさだけが 僕を困らせる

Uh Lai Lai Lai


もう戻れない むかしの僕には

やるせなさだけが 僕を困らせる

Uh Lai Lai Lai

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3rdアルバム「綺譚」収録 綺譚(きたん)とは、美しい物語のこと。 ボクには二十二年分の人生の物語がある。もちろん、あなたにも、重ねてきた何年或いは何十年分の物語がある。 日々の営みの一つひとつは時間を重ねるごとに忘れて行ってしまうものだけれど、電車の車窓をぼんやり眺めている時、湯船に浸かっている時、友人と学生時代の話をしている時、何気ない瞬間にふと甦ってくる景色がある。 それは少年時代の一コマだ

3rdアルバム「綺譚」収録 二年前、ボクの通う大学のイメージソング「はるかなる旅」制作と同時に動いていた計画で、プロの映画監督とともにPR動画を撮影することになっていた。 残念ながらこの計画はオトナの事情でバラシとなってしまったのだが、この撮影の為にワンコーラスのみの挿入歌を五曲ほど作っていた。 そのうちの一曲がこの「つづく」である。 五曲はどれも悪い出来ではなかったし、特に「つづく」は気に入って

3rdアルバム「綺譚」収録 こないだ地元に帰った時、高校時代の友人たちと呑んだ。 卒業以来の再会となった人もいたが、不思議なもので、会った途端にあの頃の続きになる。 会うまでは色々と考えるものだ。高校の頃どんな風に接していたっけ、数年ぶりに会ってどういう感じで話せばいいんだろう。なんとなく不安になったりする。 ところが、会った瞬間にそんなことはもうすっかり忘れて、みんなの顔つきは高校生の輝きを取り

bottom of page